12月7日(金)午後1時より小金井宮地楽器ホールに於いて小金井支部合同「歌声コンサート」の開催及び女性部会による「絵葉書コンクール」の展示が行われました。今回はクリスマスをテーマにして、350名を超える参加者を迎え武蔵野法人会としての広報活動として、また会員間の交流を深める事業として盛大に開催することができ、充実した一日となりました。


















12月7日(金)午後1時より小金井宮地楽器ホールに於いて小金井支部合同「歌声コンサート」の開催及び女性部会による「絵葉書コンクール」の展示が行われました。今回はクリスマスをテーマにして、350名を超える参加者を迎え武蔵野法人会としての広報活動として、また会員間の交流を深める事業として盛大に開催することができ、充実した一日となりました。
11月24日(土)名勝小金井桜落葉回収作戦が開催されました。玉川上水沿いの小金井地区の落葉を地元の中学生を中心に清掃する毎年恒例の活動です。好天の中、約300名27団体の参加があり小金井支部では11名が参加して汗を流しました。玉川上水沿いが沢山の方々の協力により歩きやすくなり、新しい年を迎える準備ができました。
11月21日(水)会員26名の参加により小金井支部合同日帰り研修旅行が開催されました。当日は天候に恵まれ、午前中は高橋副支部長の研修があり、カップヌードルミュージアムでは各自オリジナルのカップヌードルを作り、昼食で北京ダックに舌鼓を打ち、中華街の散策や横浜湾内クルージング等、有意義な研修旅行となりました。
写真提供:星野支部長
車両 | 自転車、車、トラック、農機、建機、電車、飛行機/ドローン、船 |
住宅 | 照明、家電、ドア、冷暖房、監視カメラ、警備装置 |
社会インフラ | 信号機、照明、交通機関、監視カメラ、道路、鉄道、ビル、設備 |
人/生き物 | 人間、ペット、家畜 |
製造業 | 設備、工作機械、輸送機械、検査機器、車両、印刷機器 |
建設業 | 重機、建機、車両、計測器、表示灯・案内板、機器・道具、作業員 |
小売業 | 店舗、設備、什器、レジ |
医療医薬 | 設備、検査機器、人(医師、看護師、患者) |
サービス業 | 車両、建物、人、計測器 |
視覚 Vision | 画像/ビデオの読解/顔識別/感情判別/OCR |
音声 Speech | 話者識別、音声⇔テキスト |
言語 Language | 文章解析、文意文脈理解 |
知識 Knowledge | Web/学術情報ビッグデータ解析 |
検索 Search | 検索エンジンによる情報収集 |
画像識別率 人間以上 | 96% | 2016年 |
音声認識の誤認識率 人間以上 | 5.1% | 2017年 |
文章の読解力 人間以上 | 88.5% | 2018年1月 |
機械翻訳 人間同等 | 69.9% | 2018年3月 |
IoTによって様々なセンサーから入った大量の情報がインターネットを通じてクラウド上に蓄えられています。その大量の情報(ビッグデータ)をAIが分析し未来を予測します。データが増えれば増えるほどAIは賢くなって行きますが、我々はこの賢くなったAIをインターネットを通じて簡単に利用する事ができる様になります。人間の行動すべてをAIに置き換える事はできませんが、ビジネスにおいて利用しない手はありません。しかし、インターネットは非常に便利な反面、セキュリティをしっかりしておかないと犯罪に巻き込まれたり、停電になった時に何もできなくなると言ったリスクもありますので、それらの対策もしっかりとしてAIとIoTに向き合っていく必要がありそうです。
そして何より一番怖いのは、自身の行動履歴もお金の収支も何もかもがクラウド上に記録され、家内にバレバレになってしまう事です(~_~;)
11月7日レストラン「葦」において、中島事務局長にもご参加頂き、第四回小金井南北支部合同役員会が行われました。
1.会員増強推進運動進捗状況について
2.小金井支部合同日帰り研修について
3.「クリスマス歌声コンサート」の実施について
4.本年度内の実施事業について
落ち葉回収作戦 11月24日
ボウリング大会 3月6~8日で調整
異業種交流会 3月で調整
5.次年度の事業計画について
6.その他
10月20日(土)、21日(日)「第46回小金井なかよし市民まつり」が開催されました。両日とも好天に恵まれ、女性部会が税のクイズを行うブースを出展し、小金井支部が景品として風船や缶バッジを配布しました。多数の親子連れの参加があり、税金の仕組みや大切さが身近に感じられる二日間でした。
写真提供:星野支部長
9月11日レストラン「葦」において、第三回小金井南北支部合同役員会が行われました。
1.会員増強推進運動進捗状況について
2.「青少年のための科学の祭典」への参加について
3.「なかよし市民まつり」への出店について
開催日 10月20日(土)~21日(日)
4.小金井支部合同日帰り研修について
日程 第一希望11月21日(水)、第二希望11月28日(水)
行先 第一希望「大人の社会見学 マイカップヌードル作りと北京ダック食べ放題」、第二希望「ソーセージ作り体験と元祖カリカリ梅の工場見学」
※つくば観光小口氏より日帰り旅行行程について説明して頂きました(写真)
5.「クリスマス歌声コンサート」の実施について
日時 12月7日(金)13時
6.会員交流会の開催について
日時 10月24日(水)17:30~ 参加費2000円/人
7.新入会員歓迎会の開催について
日時 平成31年2月13日(水)17:30~ 参加費 新人無料、役員3000円
次回は11月7日(水)の予定です。
6月26日(火)午後1時より小金井宮地楽器ホールに於いて小金井支部合同「歌声コンサート」の開催及び女性部会による「絵葉書コンクール」の展示が行われました。当日は猛暑の中300名を超える参加者を迎え、武蔵野法人会としての広報活動として、また会員間の交流を深める事業として盛大に開催することができ、充実した一日となりました。
写真提供:星野支部長
平成30年6月15日金曜日17時30分より「第52回通常総会」及び懇親パーティーが吉祥寺第一ホテルにて盛大に執り行われました。
写真提供:星野支部長
6月12日レストラン「葦」において、初となる小金井合同役員会が行われました。会議には中島事務局長にもご参加頂き、24名の役員が参加して下記の議題について話し合われました。
1.ゴルフコンペの開催について
2.歌声コンサートの実施について
3.会員増強活動について
4.会員優待サービス提供事業所の募集活動について
5.GOGO2万社キャンペーンの協力について
※ほとんどの事業は南北合同で行われているので、いっその事ひとつの支部にしてしまえばいいのにと思います。