
小平奈緒選手が所属する相澤病院は、昨年私の母親が癌の手術を受けた病院だったので、つい応援に力が入ってしまいました。
私事ですみません(≧▽≦)
小平奈緒選手が所属する相澤病院は、昨年私の母親が癌の手術を受けた病院だったので、つい応援に力が入ってしまいました。
私事ですみません(≧▽≦)
企業のPR。活動内容を知ってもらい需要を掘り起こす
運用の目的 | ターゲット | 期待する効果 |
---|---|---|
新規顧客の獲得 | 消費者 | 新規商談・問い合わせ |
既存顧客の維持 | 購入経験者 | 取引継続・拡大 |
求人・採用 | 求職者 | 求人への応募、人材採用 |
※目的によってサイトを分ける事もある
スマホ対応は急務
実はヤフーで検索しても裏ではグーグルが動いている
コンバージョン追求 ~訪問客から確実に売上に繋げる~ | (株)キーエンス |
コンテンツSEO ~内容を充実させSEO効果UP~ | オリエンタルモーター(株) |
顧客目線のHP構成 ~顧客視点のデザイン~ | (株)東京ユニホーム |
ペットサロンdoghugドッグハグ | |
高品質デザイン ~写真重視~ | オイシックス |
優秀コンテンツ ~分かりにくいものを、分かりやすく~ | ジョンソン・エンド・ジョンソン(株) |
最後に、NTT東日本様によるホームページ簡単開設・運用サービス テルウェル の紹介がありました。セミナー終了後にデモ機を見ながら説明してもらいましたが、html等の専門的な知識がなくても文章や写真を入れ替えたり配置を変えたりが簡単にできて、更新のたびに無駄な費用が掛かったり、ホームページの更新が滞ってしまうリスクからも解放される気がしました。
興味がある方は武蔵野法人会事務局に問い合わせて見てください。
1月18日レストラン「葦」において、小金井南北合同正副部長会議が行われました。
会議には中島事務局長にもご参加頂き、下記の議題について話し合われました。
以上
平成30年1月12日金曜日18時より「新春のつどい」が吉祥寺第一ホテル天平の間にて盛大に執り行われました。
武蔵野法人会の広報誌「ほうじんむさしの」の袋がリニューアルされました。背景が半透明になり文字も見やすくなりましたね。今年は戌年だからと言う訳ではありませんが、予告通りけんたくんも登場です。
12月19日(火)中華料理店高園にて役員18名の出席により今年最後の支部役員会及び“望”年会が開催されました。望年会とは「翌年も、希望に満ちた年を迎えよう」という趣旨から毎年続けられている慰労会です。役員会は、九里事務局長の司会により、石黒副会長の挨拶に始まり星野支部長による本部報告、各委員会報告と続き、終了後望年会となりました。望年会は転勤後戻られた大場昭和信金支店長(総務委員)の乾杯の発声で始まり、岩重相談役の一本締めまで、美味しい料理を堪能し、役員間の親睦と慰労を兼ねた楽しい望年会となりました。
11月25日(土)名勝小金井桜落葉回収作戦が開催されました。玉川上水沿いの小金井地区の落葉を堆肥にして農家に還元する毎年恒例の活動です。好天の中、約400名28団体の参加があり小金井支部では9名が参加して汗を流しました。玉川上水沿いが沢山の方々の協力により歩きやすくなり、新しい年を迎える準備ができました。
11月15日(水)会員27名の参加により小金井南北支部合同バス研修旅行が開催されました。当日は天候に恵まれ午前中は参加者の自己紹介に始まり、予科練平和記念館にて史実を学び、JAXA筑波宇宙センターにて宇宙開発の歴史を学び、有意義な研修旅行となりました。
10月14/15日、小金井公園にて第45回小金井なかよし市民まつりが開催され、女性部会が税のクイズをおこなうブースを出展しました。あいにくの雨天でしたが多くの子供たちの参加があり、小金井支部が景品として風船や缶バッジを配布しました。税金の仕組みや大切さが身近に感じられる二日間でした。
10月4日、日帰り研修旅行~信州そば打ち体験と味噌蔵見学~が実施されました。